>> リゾートバイト体験談のまとめはこちら

国際通り周辺|2023年食べ歩きレポート【朝8時・昼15時・夜定食 編】

読んでほしい人
  • 朝食を8時から食べたい
  • 昼食を15時から食べたい
  • 夕食に定食を食べたい
  • 那覇に1ヶ月滞在する

国際通り周辺でご飯を食べたいけど、「どこに行けば良いか分からない…」と悩んでいませんか。

お店が多くて悩みますよね。

この記事では、おすすめのグルメスポットを朝・昼・夕に分けて紹介しています。

食べ歩きが好きな私が、那覇に1ヶ月間滞在してリサーチした結果ですので、お店選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

朝食スポット 6選

朝8時から朝食OKのお店を6つピックアップしました。

沖縄は朝から暑いです。

日差しが強くなる前に、朝食を済ませてしまいましょう!

【松尾】ご飯|ポーたま

チキナー(からし菜、ツナ)480円

沖縄の食文化であるポークたまごおにぎりが食べられる「ポーたま」。

ドンキホーテ横の市場本通りを少し進んだところに、牧志市場店があります。

平日の7時半に行きましたが、すでに行列ができていました。

たまごを店内で焼いているので、少し時間がかかります。(15分ほど待ちました)

左がポーたまの行列です

おにぎりで約500円は少々お高いですが、ボリュームがあります。

もずくスープセットでお腹いっぱいになりました。

もずくスープ 300円

チキナーおにぎり、もずくスープのどちらも美味しかったです。

特にもずくスープは歴代一位の美味しさでした。まさかおにぎり屋さんで出会うとは。

せっかく来たからソウルフードが食べたい、という方におすすめです。

店名ポーたま 牧志市場店
住所那覇市松尾2-8-35
営業時間7:00am – 19:00pm
定休日
TEL098-867-9550
URLポーたま 公式サイト

【松尾】ご飯|道頓堀

みそ汁(ごはん漬物付き) 700円

市民の台所・第一牧志公設市場の2階にある「まちぐゎー食堂 道頓堀」。

安心してください、沖縄料理が食べられます。

第一牧志公設市場

平日の8時過ぎに行きましたが、意外とお客さんがいました。

市場名物の持ち上げ(1階で買った魚を2階で調理してもらう)を頼んでいる人もチラホラ。

定食、海鮮丼、タコライス、ステーキなどメニューが豊富です。

食べたいものがみんなバラバラ、というグループにおすすめです。

店名まちぐゎー食堂 道頓堀
住所那覇市松尾2-10-1
営業時間8:00am – 20:00pm
定休日
TEL098-866-0557
URL道頓堀 公式サイト

【壺屋】ご飯|金壺食堂

ちまき 280円

台湾の精進料理が食べられる「金壺食堂」。

ハイアットリージェンシー那覇沖縄の近くにあります。

朝食ビュッフェ 600円(ちまきは別料金)

人気メニューのちまきは椎茸の出汁が効いていて、とても美味しいです。

朝食ビュッフェはご飯、お粥、味噌汁のほかに10〜15種類のおかずが用意されています。

優しい味付けなので、朝でもたくさん食べられますよ。

ディープな雰囲気がありますが、店主が優しく迎えてくれて、入りやすいお店でした。

ヘルシーなものをお腹いっぱい食べたい、という方におすすめです。

店名金壺食堂(精進料理)
住所那覇市壺屋1-7-9
営業時間8:00am – 15:00pm
定休日
TEL098-867-8607
URL

【樋川】パン|プレタポルテ

夏野菜のタルティーヌ

ハード系のパンを食べるなら「Le Pret a Porter (プレタポルテ)」。

のうれんプラザの近くにあります。

土曜の9時前に行きましたが、選ぶ余裕はありました。パンの種類が豊富です。

くるみあんぱん(左)フレーバーベーグル(中)タルティーヌ(右) 3個で690円

一個あたりが小さいので、数種類の食べ比べもできます。

タルティーヌは野菜が多く、オリーブの風味も豊かで、朝から幸せな気分になりました。

ハードなバゲットとの相性もgoodです。

くるみあんぱんの中には、お餅が入っていて食べ応えがありました。

真っ赤で可愛らしい外観です。若い女性のお客さんをよく見かけました。

本格的なハード系のパンを食べたい、という方におすすめです。

店名Le Pret a Porter (プレタポルテ)
住所那覇市樋川2-2-5
営業時間7:00am – 19:00pm
定休日
TEL070-8459-3227
URLプレタポルテ Instagram

【前島】パン|かめしまパン

ササミサンド 220円

ソフト系のパンを食べるなら「かめしまパン」。

那覇市に4店舗ある、ローカルチェーンのパン屋さんです。

一番利用しやすいのは前島店ではないでしょうか。国際通りから徒歩12分、とまりんから徒歩3分の位置にあります。

店内に入るとサンドウィッチがずらりと並んでいて、食欲を掻き立てられました。

カレーパンやウインナーパンなどもあり、定番はひと通り手に入りそうです。

菓子パンも豊富です。私は島旅のおやつに紅イモドーナツを購入しました。甘くて美味しかったですよ。

価格もリーズナブルなので、値段を気にせず買えます。さすが地元に愛されるパン屋さん。地元に欲しい。

とまりんに行く前にパンを調達したい、という人におすすめです。

店名かめしまパン 前島店
住所那覇市前島2-10-10
営業時間7:00am – 19:00pm
定休日
TEL098-866-6754
URL

【泉崎】ご飯|まるたま

まるたま御膳 1350円

那覇市役所裏側のハーバービュー通り沿いにある「味噌めしや まるたま」。

160年以上前から首里の人々に愛されてきた、玉那覇味噌を使った料理が食べられます。

店内はカウンターがあるので、1人のお客さんも多いです。

醤油ではなく味噌をかける

まるたま御膳では納豆や温泉たまごに味噌をかけて食べる、という体験ができます。

美味しかったので家でも試しましたが、しっくりきませんでした。

それぞれに合うように味噌タレをブレンドしている、まるたまでしか味わえません。

少々お高いですが、和食好き・カルチャーショック好きにはたまらないお店です。

身体が喜ぶ朝食で1日をスタートしたい、という方におすすめです。

店名味噌めしや まるたま
住所那覇市泉崎2-4-3
営業時間7:30pm – 14:30pm
定休日日・木(第2・第4)
TEL098-831-7656
URLまるたま 公式サイト

昼食スポット 6選

15時から昼食OKのお店を6つピックアップしました。

国際通りは14時30分L.Oが多いです。

ランチ難民の方、ぜひ参考にしてください!

【牧志】麺|マホロバ

まぜ麺(並)850円

台湾まぜそばが食べられる「まぜ麺マホロバ」。

国際通りの一蘭とHOTEL JAL CITYの間の路地に、那覇店があります。

魚粉が効いてボリュームもありますが、味変用の調味料があるので飽きずに食べられます。

追い飯(無料)

麺を食べた後の追い飯は3種類から選べます。

私は無料分にしましたが、それでも追い飯の良さは十分味わえましたよ。

休日の15時に行きましたが、満席に近い状態でした。

パンチの効いた麺類が食べたい、という方におすすめです。

店名まぜ麺 マホロバ
住所那覇市牧志1-2-17
営業時間11:30pm – 22:00pm
定休日
TEL098-917-2468
URLまぜ麺マホロバ 公式サイト

【牧志】麺|ごとう

かけたま冷(200g) 650円

長崎五島うどんが食べられる「ごとう」。

500円台からメニューがあるので、軽く食べたいときに重宝しました。

味も本場に近くて美味しかったです。

ハツレバライス(ふつう) 800円

数量限定ですが、新鮮なレバーを使ったハツレバ丼もあります。

甘辛なタレがしっかり効いているので、ガツンと食べたい方に向いています。

平和通りの路地にお店がありますが、看板が出ているので分かりやすいです。

那覇にいながら五島名物が食べられるユニークなコンセプトが好きです。五島うどんファンとして応援したくなります。

いつかは五島にも行ってみたい、という方におすすめです。

店名ごとう
住所那覇市牧志3-1-18
営業時間12:00pm – 23:00pm
定休日
TEL098-917-5340
URLごとう Instagram

【牧志】丼|しまぁしまぁ

チキンオーバーライス 980円

屋台村の隣の離島マルシェ内にある「沖縄酒場しまぁしまぁ」。

このお店でランチをするなら、チキンオーバーライスがおすすめです。

辛さの加減が絶妙で、やみつきになりました。

メニューは色々ありますが、居酒屋メニューがメインです。

夜は賑わっていますが、平日のお昼過ぎは空いている穴場のランチスポットです。

ご飯だけの利用も快く受け入れてくれましたよ。

近場でサクッと食べたい、という方におすすめです。

店名沖縄酒場しまぁしまぁ
住所那覇市牧志3-11-16
営業時間15:00pm – 23:00pm
定休日
TEL090-9785-3900
URL

【松尾】菜|SABORAMI

県産マグロカツ甘酢タルタルソース 1100円

veganから魚料理まで対応のカフェ「SABORAMI」。

沖縄県産の野菜自家製調味料を使った、身体に優しい料理が食べられます。

メインディッシュ以外にも色々なおかずが添えられているので、贅沢な気持ちになりました。

玄米ご飯は絶妙な炊き加減です。今のところ那覇で1番好き。

休日の15時に行きましたが、空いていました。

店内は音楽が流れて落ち着いた雰囲気ですが、奥にはキッズルームもあります。

子連れで入れるお店を探している、という方におすすめです。

店名さぼらみ saborami
住所那覇市松尾2-11-23
営業時間12:00pm – 20:00pm
定休日木・日
TEL090-7451-8327
URLさぼらみ Facebook

【壺屋】麺|EIBUN

じゅーしー小+牛もやしそばパクチーまみれ 1100円

沖縄そば店を食べ歩いた店主が作る、創作沖縄そば「EIBUN」。

スタンダードな沖縄そばもありますが、牛もやしそばパクチーまみれがおすすめです。

アジアンテイストなので、エスニック系の味が好きな人にはハマるはず。

ソーキがトッピングされたBUNちゃんじゅーしーは、結構しっかり目の味付けです。

BUNちゃんじゅーしー

牛もやしそばとセットにするなら、普通のじゅーしーの方が好みでした。

平日の15時に行きましたが、やや混んでいました。

人気店なので完売もしばしば。予約はできませんが、来店前に営業を確認した方が無難です。

沖縄そばというより麺料理が好き、という方におすすめです。

店名OKINAWA SOBA EIBUN
住所沖縄県那覇市壺屋1-5-14
営業時間11:00pm – 16:00pm
定休日
TEL098-914-3882
URLEIBUN 公式サイト

【壺屋】丼|カレー屋タケちゃん

牛すじとマッシュルームのカレー+スパイス卵のアチャール 1250円

のうれんプラザ近くの大きな交差点前にある「カレー屋タケちゃん」。

初来店で食べた牛すじとマッシュルームのカレーが絶品で、すぐに惚れました。

ご飯が多くお肉もゴロゴロ入っていて、満足感もあります。

メニューは3種類。週替わりなので、何を食べられるかはお楽しみです。

おしゃれな内装と広いカウンターの居心地が良く、滞在中に1番リピートしました。

オーナーのセンスの良さを感じられる空間です。

2種あいがけカレー 1400円

店内に入ったら正面奥にあるレジで先に注文を済ませます。

ゆっくりと考えたい方は、店外のメニュー表を見てから入ると良いですよ。

本格的なスパイスカレーが食べたい、という方におすすめです。

店名カレー屋タケちゃん
住所那覇市壺屋1-18-38
営業時間11:30pm – 16:00pm
定休日月・火
TEL098-988-3306
URLタケちゃん Instagram

夕食スポット 7選

夜でも定食OKのお店を7つピックアップしました。

飲まない人は、居酒屋さんに入りづらいですよね。

沖縄家庭料理のお店もあるので、ぜひ参考にしてください!

【牧志】和食|亜麻ちゃん食堂

みそカツ定食 950円

明るく元気な夫婦が営む定食屋さん「亜麻ちゃん食堂」。

スターバックス横の沖映通りを3分ほど進んだ先にあります。

名古屋出身の店主が作る本場のみそカツ定食は、ちょうど良い濃さで白米が止まりません。

メニューには書いていませんが、おかわりもサービスしてくれました。

とり唐揚げ定食 950円

他にも唐揚げ定食や豚の生姜焼き定食など、8種類ほどの定食メニューがあります。

座席数が少ないので、休日などは事前に空席を確認すると無難だと思います。

オーソドックスな定食が食べたい、という方におすすめです。

店名亜麻ちゃん食堂
住所那覇市牧志2-17-44
営業時間11:00pm – 24:00pm
定休日
TEL090-6610-1257
URL亜麻ちゃん食堂 公式サイト

【牧志】洋食|みずとみ精肉店

OKサーロインステーキ 1,100円 (200g)
※ライスは別料金

国際通りのれん街にある、コスパ抜群ステーキが人気の「みずとみ精肉店」。

那覇にはいろんなステーキ店がありますが、個人的にナンバーワン。

硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い食感で、お肉の旨みも感じられます。

国際通りのれん街は、国際通り中心部にある、飲食店が集まった商業施設。

デパートのフードコートのような造りなので、一人でも気軽に利用できます。

アクセスがよく、外観も分かりやすいので、サクッと食べたい方にぴったり。

遊び疲れた後のエネルギー補給におすすめです。

店名みずとみ精肉店 国際通りのれん街
住所那覇市牧志2-2-30
営業時間16:00pm – 23:00pm
定休日
TEL098-988-3393
URLみずとみ精肉店 公式サイト

【松山】沖縄|みかど

豆腐と牛肉のニンニク炒め 700円

国道58号線沿いにある、黄色い看板がトレードマークの「お食事処みかど」。

700円前後のリーズナブルな価格設定で、30種類以上の定食メニューが選べます。

ボリュームもあるので、成人男性でもお腹いっぱいになりますよ。

ただ、全体的に味付けは濃いので、薄味派の人は終盤に苦しくなるかもしれません。

ふーちきなー 700円

平日でも並ぶことがあるので、スムーズに入りたい方は18時30分前が良いです。

現地の人から観光客まで、幅広い層に人気の定食屋さんです。

沖縄の家庭料理が食べたい、という方におすすめです。

店名お食事処みかど
住所那覇市松山1-3-18
営業時間10:00pm – 21:00pm
定休日
TEL098-868-7082
URL

【松山】沖縄|まんじゅまい

ヘチマ味噌炒め 750円

国道58号線から2つ奥の路地にある「沖縄家庭料理の店まんじゅまい」。

一般的な定食から沖縄家庭料理まで、幅広いメニューが揃っています。

どのメニューもちょうど良い味付けで、美味しかったです。

沖縄そば 550円

夜は居酒屋がメインですが、定食メニューの注文もOKのようです。

カウンター席があるので、一人の来店でも気軽に利用できますよ。

定食を食べながらお酒もたしなみたい、という方におすすめです。

店名沖縄家庭料理の店まんじゅまい
住所那覇市松山2-7-6
営業時間17:00pm – 22:00pm
定休日
TEL098-867-2771
URLまんじゅまい 公式サイト

【安里】沖縄|安里屋すば

ジューシー+ソーキすば 990円

安里駅近くのヒューイットリゾートホテル前にある「安里屋すば」。

昔ながらの製法である木灰もくはいを練り込んだ自家製麺は、喉越しが良くツルツルとした食感です。

トッピングのソーキも中まで味が染み込んでいて、全体的なクオリティの高さを感じました。

立食い店にしては少々高いですが、一度食べてみる価値アリです。

沖縄そばとジューシーが食べたい、という方におすすめです。

店名安里屋すば
住所那覇市安里3-1-8
営業時間18:00pm – 24:00pm
定休日日・月
TEL090-6859-7560
URL安里屋すば 公式サイト

【泉崎】和食|まるたま

紅豚味噌しょうが焼き 1480円

那覇市役所裏側のハーバービュー通り沿いにある「味噌めしや まるたま」。

朝食が人気のお店ですが、夕食メニューも美味しいです。

160年以上前から首里の人々に愛されてきた、玉那覇味噌を使った料理が食べられます。

こちらのお店は味噌が主役ですが、サイドメニューの小鉢も侮れません。

レーズンの入ったキャロットラペ?は、おかわりしたくなるほどの美味しさでした。

出入り口付近には玉那覇味噌や、味噌を使ったお菓子の物販コーナーがあります。

気に入った場合は、お土産として買って帰ることもできますよ。

私は母親に味噌を買って帰りましたが、好評ですぐに無くなったと言っていました。

次回の沖縄旅行でも、おつかいを頼まれています。笑

店内はカウンターがあるので、1人のお客さんも多いです。

値段は少々高いですが、おかずが豊富なので、満足感があります。

那覇のご当地食材を食べてみたい、という方におすすめです。

店名味噌めしや まるたま
住所那覇市泉崎2-4-3
営業時間17:00pm – 22:00pm
定休日日・木(第2・第4)
TEL098-831-7656
URLまるたま 公式サイト

【旭橋】洋食|ピパーチキッチン

焦がしチーズのハンバーグ定食(ご飯大) 1150円

沖縄県産の食材を使用した料理を提供する、居心地の良い店「ピパーチキッチン」。

石垣島のコショウである「ピパーツ」を使ったメニューが人気です。

私は、粗挽きのお肉と野菜がたっぷり添えられたハンバーグ定食を頼みました。

男性客は大盛りにする人が多いとのことで、ご飯は大盛りに。

チーズとピパーツの良い香りでどんどん箸が進むので、あっという間になくなりました。

粗挽きのハンバーグ

平日の18時30分に来店しましたが、すでに満席で2組待ちでした。

手作りの器や内装がおしゃれなので、女性やカップルに人気です。

おかずをたくさん食べたい、という方におすすめです。

店名ピパーチキッチン
住所那覇市西2-6-16
営業時間17:30pm – 20:30pm
定休日
TEL098-988-4743
URLピパーチキッチン 公式サイト

国際通りグルメを堪能!

以上、私が沖縄に1ヶ月滞在して、リピートしたお店の紹介でした。

都度更新しているので、18選以上ありますが、お気になさらず。笑

飲食店探しに迷ったら、ぜひ参考にしてください。

沖縄料理だけでなく、あえて定番メニューを食べてみるのも、楽しいですよ。

思う存分、沖縄を満喫して行ってくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA