>> リゾートバイト体験談のまとめはこちら

30代で初めて【リゾートバイト】沖縄1ヶ月の体験談まとめ

リゾートバイトがしたいけど、「イメージが湧かない・・」と悩んでいませんか。

派遣会社のサイトに載っている体験談は、20代の記事がほとんどです。

30代の方は、体力チャレンジ精神も違うので、参考にしづらいですよね。

私は今年の夏に、人生初のリゾートバイトを体験したアラサーです。

転職期間を利用して沖縄に行ってきましたが、最高に楽しい1ヶ月間になりました。

この記事は、30代目線のリゾートバイト体験談です。

同世代の体験談が聞きたいと思っていた30代の方は、ぜひ参考にしてみてください。

後ほど解説していますが30代でも年齢のことは全然気にしなくて大丈夫ですよ!

アラサーのリゾートバイト体験談

仕事やプライベートの過ごし方について、カテゴリ別に解説します。

リゾートバイト体験談:仕事

私は、ホテルの裏方業務(ベッドメイキング)を選びました。

体力スピードが求められる職種ですが、アラサーの私でも問題なく作業できました。

唯一、辛かったのは出勤時間が10時〜15時なので、昼食が遅くなることです。

詳細は別記事にまとめていますが、初心者×短期間で検討している方に向いている職種だと思いました。

リゾートバイト体験談:給料

一般的に稼げるイメージのリゾートバイトですが、私は約7万円の赤字となりました。

賃金が安くて物価が高い沖縄だったからというのではなく、単に遊びすぎました。笑

具体的な理由と対策方法については、以下の記事にまとめています。

リゾートバイト体験談:寮

私は客室寮(ホテルのシングルルーム)だったので、とても快適に過ごせました。

リゾートバイトの寮には4タイプありますが、最初は個室寮を選んだ方が良いです。

寝室が個室であるか否かで、リラックス度に大きな差が出てきます。

初めての住み込み生活は緊張のせいか作業時間の割に疲れが溜まっていました。

個室でリラックスしながら「相部屋じゃなくて良かった・・」と心の底から感じました。

リゾートバイト体験談:食事

客室寮は快適ですが、キッチンが無いので自炊ができません。

私の職場は朝昼2食のまかない付きでしたが飽きてしまい、ほとんど外食をしました。

食費に6万円もかかりましたが、沖縄グルメに詳しくなったので満足しています。笑

ただ外食が続くと野菜を食べる機会が減るので30代の胃袋には優しくないと感じました。

次回のリゾートバイトではキッチン付きの個室寮も体験してみたいですね。

地元の食材で料理をする楽しさもあるのでキッチン付きの個室寮もアリだと思います。

リゾートバイト体験談:人間関係

リゾートバイトは20代のイメージが強いですが、30代以上の利用者も意外と多いです。

今回は5人の同僚がいましたが、32歳の私が最年少でした。

ベッドメイキングは10時〜15時のシフトなので、現地のスタッフも主婦層が多いです。

平均年齢が高く落ち着いた職場で、人間関係のトラブルは起きませんでした。

また、忙しいにも関わらず気さくに話しかけてくれたので、居心地も良かったです。

人間関係に不安を感じている方は、裏方業務(ベッドメイキング)がオススメですよ。

リゾートバイト体験談:休日

働き詰めのイメージがあるリゾートバイトですが、私の職場はプライベートも確保できました。

平日は1日5時間の出勤で、休日も月に8日ほど貰えました。

出勤時間は求人票通りですが、休日の数はコロナでキャンセルが増えた影響も受けています。

プライベートの時間は、離島めぐり本島一周など、大好きな沖縄の観光に使いました。

貯金ができなかった大きな要因はこれです。笑

基本的に1人行動でしたが、もともと一人旅をするタイプなので、寂しさも感じませんでした。

好きな土地で暮らすように旅ができるのは、リゾートバイトならではの魅力だと思います!

初めてリゾートバイトした理由

私がリゾートバイトを始めた理由は、沖縄で移住体験がしたかったからです。

これまで8回ほど訪れていますが、1週間以上の滞在はしたことがありません。

短期滞在だけでは移住計画が進まないと感じてきたので、長期滞在ができるリゾートバイトに申し込みました。

結果的に、移住はやめることにしましたが、決断できたので大きな収穫となりました。

同じように移住体験を検討している方にリゾートバイトはオススメです。

宿泊費がタダになるメリットもありますが仕事を組み合わせることでリアルな移住体験ができます。

詳細は別記事で解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

リゾートバイトを終えた感想

結果的に大満足なリゾートバイト体験となりました。

リゾートバイトに興味を持っている全員に体験してもらいたいと思っています。

ただ住み込みで働くことに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

私もそうでした。

検索してヒットするネット情報は【危ない】【やめとけ】などの不安を煽るタイトルばかり。

見れば見るほどネガティブな印象が膨らんで「やめようかな・・」と考えてしまいますよね。

もしそのようにモヤモヤしているならこちらの記事を参考にしてみてください。

またリゾートバイト=遊びと思われていないか周りの目が気になっている方はこちらをどうぞ。

身近にリゾートバイト経験者はいないので信頼できる情報がなく判断が難しいですよね。

ですが乗り越えた先には楽しい沖縄ライフが待っています。

私は応援しているのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

おすすめのリゾートバイト派遣会社

ここまで書いたように30代でもリゾートバイトは全然大丈夫です。

移住体験転職期間中のリフレッシュとして、ぜひ活用してもらえればと思っています。

ちなみに私は「おてつたび」というサービスを利用しましたが、交通費は自己負担です。

求人数も少ないので、すぐに始めたいと思っている方には向いていません。

もし私が沖縄に行くとしたら、次回はワクトリリゾバ.comダイブを利用したいと思っています。

理由は以下の記事で解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

素敵なリゾートバイト生活になることを願っています!それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA